
A 浄土宗における十念の称え方には特徴があります。それは、1遍目から8遍目を「なむあみだぶ」と称え、9遍目だけ「なむあみだぶつ」と「つ」を入れます。そして最後の10遍目は「なむあみだーぶ」と最後を伸ばしてお称えします。また十念を称える際には、4遍、4遍、2遍と切って称えることが通例です。
ですので、
なむあみだぶ なむあみだぶ なむあみだぶ なむあみだぶ (息つぎ)
なむあみだぶ なむあみだぶ なむあみだぶ なむあみだぶ (息つぎ)
なむあみだぶつ なむあみだーぶ
とお称えします。